*1294499173*今週のお題「今年の抱負」

今年は自分にとって20代最後の年である。
にもかかわらず、未だに自分というのがあやふやなままだ。
というか自分の人生に"一本芯の通った何か"というものがないままこんな年齢まで生きてしまったというのが正直なところだ。
そろそろちゃんとした達成感というかそういうものを味わわないといけないのではなかろうかと漠然としながらも行動できないでいたのだが、ようやく腰をあげることとする。

さて今年の目標は以下の通り。

  • MT4でインジケータ作成
  • 独自ドメインの取得
  • HTML,CSSが扱えるようになる
  • JavaScriptPHPあたりも勉強
  • Rで統計を視覚的に勉強
  • 経済物理学の勉強および経済学の復習
  • 英語をスラスラと読めるようになる
  • Javaの勉強

MT4でインジケータ作成

MT4というのはMetaTrader4というシステムトレード(自動売買)を行うためのソフトのことです。
こいつがあれば自動で売買してくれるので何もしなくてもお金が儲かる*1夢のようなツールです。

インジケータってのはMT4を動かすプログラムで、これを自分で作れるようになって収益を出すのが目標です。

何年も前からFXをやってきたのだけどMT4は今までやろうやろうとして手をつけてこなかったことなのでこれを機会にはじめてみようと思います。

FXメタトレーダー実践プログラミング

独自ドメインの取得

これは簡単ですね。お名前ドットコムあたりでドメインを取ればいいだけですから。
問題はドメイン取って何するのってことですが、経済やら市場のデータを集めて体系化したりいろいろしたいんですね。
でいろいろが何なのかがよくわかってないのでウェブやサーバ関連で何ができるのか、何をしたいのか掘り下げていければと思ってます。
なので独自ドメインはここに掲げた抱負がある程度消化してから取得するという流れなのでこいつが一番後回しになる予定です。

HTML,CSSが扱えるようになる

「テキトーにいじったらまあまあ表示がうまくいったのでよしとする」、という今の状態から脱却したいです。
firebugAptanaといったフリーで使える環境も整っていますのであとはやるだけです。

JavaScriptPHPあたりも勉強

このあたりが自由に使えればなにかと便利そうだなと常日頃から羨望のまなざしを向けていました。
今年こそはお世話になりたいと思ってます。
ここでもfirebugAptanaが役に立ちます。

Rで統計を視覚的に勉強

Rというのはフリーの統計ソフトです。
様々なパッケージが用意されていてアカデミックの世界を中心に利用者が数多くいます。

以前少しだけ触ったことがあるのですが、それからコンピュータの性能もずいぶんと進歩しましたし、パッケージの数もかなり増えているようです。
経済物理学の勉強がてら楽しみながらいろいろと弄ってみたいです。

経済物理学の勉強および経済学の復習

経済物理学というのはまだまだ聞きなれない人が多い分野だと思います。

経済学というのは現実の経済をモデル化し、モデルによって現実の経済を予測・描写するものです。
ただ、20世紀以降ずいぶんと進歩してきましたが、すべての経済事象を説明できるほど経済学は万能ではありません。
むしろ経済学は"陰鬱な科学"と言われるほど学問としては役に立たない存在として扱われてきました。
それでも1960年代以降コンピュータの発展などもあり、経済学は金融街を中心に注目を浴び華やかな世界に仲間入りしました。
いわゆる金融工学です。
しかし、その間にもノーベル経済学者が自分の設立したファンドで大損こいて破産するなど体をはった笑い話を提供してくれたりしていました。
最強ヘッジファンドLTCMの興亡


では、なぜ経済学は学問として不完全とされるのでしょうか。
それはモデルの立て方にありました。
モデルを構築する際に現実ではありえない仮定を置くために経済学は現実の世界を描写するには欠陥があるのです。
例えば人間は合理的に行動するという仮定は経済学では暗黙のルールとされてきました。
しかし、人間は常に合理的に行動する存在では残念ながらありません。
それでもコンピュータのない時代、煩雑なデータを処理し計算するにはできるだけ単純化する必要があったためにありえない仮定を置いていたのです。

20世紀後半からコンピュータの性能も大きく進歩してきました。
そこで注目されてきているのが大量のデータを処理し、より事象をありのままに記述しようとする経済物理学という分野です。

前置きが長くなりましたが、ここでは経済物理学の理論を経済や物理学のテキストで学んでいく形になると思います。

英語をスラスラと読めるようになる

英語が読めればWebの情報量は飛躍的に増大する、というのは分かっているのだが日本語→英語への切り替えが普段の生活の中では難しい。
なんとなくこんなことが書いてあるんだろうなあレベルから正確に意味を把握できるまで読解力を向上させるのが目標。

英語の勉強を継続する10のヒント

Javaの勉強

わかりやすいJava入門編という本を書店で手にとってあまりのわかりやすさに感動し購入したはいいものの手をつけてこなかった。
今年こそは。

まとめ

こうしてつらつらと書いてみると結構なボリュームがありますね…
具体的な分量というかゴールを設定してあげないと途中で投げ出すコースかもしれませんね。

でもせっかく今年の抱負を立てたのでこのブログで途中経過などを報告していこうと思います。
今日はこのへんで。

*1:うまく行けばの話